strawberry time
25
シアターコクーンに行ってきました。
『わが魂は輝く水なり』観てきましたよ~!
少々お疲れ気味のmihoちゃん。
何せ今日は寝不足もいいところ。
日曜なのに朝5時起きって・・・(涙)
睡眠が足りなかったから、きっと眠くなっちゃうんだろうな~なんて電車に乗りながら思っちゃってね。
劇場着いて、座席に座った瞬間、ねっみーーー!!!
いやいやマジで。
・・・
・・・
・・・
あはは・・・やっぱりね。途中うっつらうっつら。
ヤベーーー!ホントに寝てるじゃねぇか!!!
そんな自分にショックを受けつつも。
お芝居、まあまあ面白かったです。(ホントに観てたのかよ!?とか突っ込みはナシで。)
もっと体調万全のときに観たかったな~。
ま、こんな日にチケット取っちゃった自分が悪いんだけどさ。
萬斎さんも菊之助さんも、生で見るのは初めて。
二人が親子の役をやるって言うから、どうなっちゃうの?なんて思ったけれど、さすが!ちゃんと親子に見えてましたー。
萬斎さん、ホント見事なご老体ぶりでした。
声も不思議なくらい老人になっていてね。でも聞き取りにくいとかそんなこと全然ないの。
滑舌がとてもいいんですよね。
そしてものすごく笑いを取ったりするのがお上手なんですね。
間の取り方が絶妙です。
それから殺陣!!!あのキレのある動き!
もっともっと見たかったのに・・・思ったよりも短い時間で終了しちゃったように思いました。残念。
いや~本当にお上手でした。
そして菊之助さん!実年齢よりもかなり若々しく見えました。
最初の五郎登場のときに、台詞回しが苦手かも・・・なんて思ったんですよ。
だけどね、その不思議な魅力にいつの間にかとりつかれていまして。
さすが亡霊!・・・ですね(笑)。
それからなんと言っても秋山さん!!!
彼女が主役かと思うくらい、存在感がありましたね~。
狂っていく様なんてホント上手。
また秋山さん、こういう役が似合うんだなぁ。
とっっても良かったです。
他の人たちはね、プログラムを買ってないので誰がどの役やったのかよく分かりません。
ただねーふぶきをやった人。
叫んでるだけにしか聞こえなくって、可哀想だけど、あちゃーーーって感じでした。
がんばって~!!!
ってわけで、途中うっつらうっつらやっちゃったもんだから、お芝居自体のテーマみたいのも分からずで、何をどう感想書いたらいいのか実は分からない状態です。
ただ、思った以上に笑いありの舞台で、皆さんお上手で、本当舞台っていいな~って思いました。
セットもとても素敵でした。
枝垂桜?もすごかったですね~。出てきた瞬間目が覚めましたもん(笑)。
それから雲がかかってる空のセットはとってもキレイでしたね~。
照明によって、また空の色が変わるのが印象的でした。
最後カーテンコールはね、ものすごく上品な感じが伝わってきました。
お辞儀の仕方からねー。なんか違うな~って思っちゃった(笑)。
私、歌舞伎とか狂言とかって観たことないんだけど、少し興味がわいてきましたよ。
観てみたいな~って思いましたもん。
そんなわけで、とっても疲れた一日だったのでした。
渋谷の街は苦手じゃ~~。
<キャスト>
斎藤実盛・・・野村萬斎
斎藤五郎(実盛の息子。亡霊)・・・尾上菊之助
斎藤六郎(実盛の息子)・・・坂東亀三郎
巴・・・秋山菜津子
ふぶき・・・邑野みあ
他
『わが魂は輝く水なり』観てきましたよ~!
少々お疲れ気味のmihoちゃん。
何せ今日は寝不足もいいところ。
日曜なのに朝5時起きって・・・(涙)
睡眠が足りなかったから、きっと眠くなっちゃうんだろうな~なんて電車に乗りながら思っちゃってね。
劇場着いて、座席に座った瞬間、ねっみーーー!!!
いやいやマジで。
・・・
・・・
・・・
あはは・・・やっぱりね。途中うっつらうっつら。
ヤベーーー!ホントに寝てるじゃねぇか!!!
そんな自分にショックを受けつつも。
お芝居、まあまあ面白かったです。(ホントに観てたのかよ!?とか突っ込みはナシで。)
もっと体調万全のときに観たかったな~。
ま、こんな日にチケット取っちゃった自分が悪いんだけどさ。
萬斎さんも菊之助さんも、生で見るのは初めて。
二人が親子の役をやるって言うから、どうなっちゃうの?なんて思ったけれど、さすが!ちゃんと親子に見えてましたー。
萬斎さん、ホント見事なご老体ぶりでした。
声も不思議なくらい老人になっていてね。でも聞き取りにくいとかそんなこと全然ないの。
滑舌がとてもいいんですよね。
そしてものすごく笑いを取ったりするのがお上手なんですね。
間の取り方が絶妙です。
それから殺陣!!!あのキレのある動き!
もっともっと見たかったのに・・・思ったよりも短い時間で終了しちゃったように思いました。残念。
いや~本当にお上手でした。
そして菊之助さん!実年齢よりもかなり若々しく見えました。
最初の五郎登場のときに、台詞回しが苦手かも・・・なんて思ったんですよ。
だけどね、その不思議な魅力にいつの間にかとりつかれていまして。
さすが亡霊!・・・ですね(笑)。
それからなんと言っても秋山さん!!!
彼女が主役かと思うくらい、存在感がありましたね~。
狂っていく様なんてホント上手。
また秋山さん、こういう役が似合うんだなぁ。
とっっても良かったです。
他の人たちはね、プログラムを買ってないので誰がどの役やったのかよく分かりません。
ただねーふぶきをやった人。
叫んでるだけにしか聞こえなくって、可哀想だけど、あちゃーーーって感じでした。
がんばって~!!!
ってわけで、途中うっつらうっつらやっちゃったもんだから、お芝居自体のテーマみたいのも分からずで、何をどう感想書いたらいいのか実は分からない状態です。
ただ、思った以上に笑いありの舞台で、皆さんお上手で、本当舞台っていいな~って思いました。
セットもとても素敵でした。
枝垂桜?もすごかったですね~。出てきた瞬間目が覚めましたもん(笑)。
それから雲がかかってる空のセットはとってもキレイでしたね~。
照明によって、また空の色が変わるのが印象的でした。
最後カーテンコールはね、ものすごく上品な感じが伝わってきました。
お辞儀の仕方からねー。なんか違うな~って思っちゃった(笑)。
私、歌舞伎とか狂言とかって観たことないんだけど、少し興味がわいてきましたよ。
観てみたいな~って思いましたもん。
そんなわけで、とっても疲れた一日だったのでした。
渋谷の街は苦手じゃ~~。
<キャスト>
斎藤実盛・・・野村萬斎
斎藤五郎(実盛の息子。亡霊)・・・尾上菊之助
斎藤六郎(実盛の息子)・・・坂東亀三郎
巴・・・秋山菜津子
ふぶき・・・邑野みあ
他
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://strawberry18.blog4.fc2.com/tb.php/942-7a26ac31
尾上菊之助 をサーチエンジンで検索し情報を集めてみると… 2008.05.27 01:05